-
THE CHARM PARKザ・チャーム・パーク
シンガーソングライター、Charmによるソロユニット。
8歳から24歳までアメリカで過ごし、叙情的で美しい音世界とオーガニックかつダイナミックな楽曲スケール、緻密なメロディセンスとアレンジ力で広い世代に渡って注目される新世代ポップス職人。
自身の活動はもとより、他アーティストへの楽曲提供や映画、ドラマ、CMなどさまざまな分野から楽曲制作およびアレンジの依頼も多く、2025年にソロ活動10周年を迎え、さらにマルチな活躍が期待されている。 -
優河ゆうが
2011年からシンガーソングライターとして活動を開始。 2015 年、ファーストフルアルバム「Tabiji」 をリリース。 映画『⻑いお別れ』の主題歌 ”めぐる” やTBS系 金曜ドラマ『妻、小学生になる。』の主題歌 ”灯火” を担当し、世界各地でも反響を呼んだ。 2022年アルバム「言葉のない夜に」では盟友 魔法バンドのメンバーと共に制作し、全国各地でツアーライブやフェスに出演。 優河 with 魔法バンドとして、NHK総合 ドラマ『月食の夜は』の主題歌、劇伴を担当し、2023年3月にサウンドトラック「月食の夜は」を配信リリースした。
2024年には4枚目となるアルバム「Love Deluxe」をリリース。 2025年、映画『ファーストキス 1ST KISS』のエンディングテーマソング「next to you」の作詞・歌唱を務める。
また、藤原さくらと優河でJane Jade(ジェーンジェイド)としても活動中。
TVCMのナレーションや歌唱、サウンドロゴ、ミュージカルなど幅広く活動しており、2025年春、東野圭吾原作、藤田俊太郎演出による『ミュージカル「手紙」2025』に出演。 -
Czecho No Republicチェコ・ノー・リパブリック
2010年結成、多幸感溢れる男女ボーカルバンド。2013年にアルバム「NEVERLAND」でメジャーデビューし、 メンバーチェンジを経て2018 年5月より現体制にて活動。深夜ドラマやバラエティー番組等に楽曲が多数使用される他、2014年に「オールナイトニッポン0」 のパーソナリティーを1年間務める。「ドラゴンボール超/改」のED テーマに二度起用されたこともあり、国内の他に、台湾・韓国・中国・シンガポールなどでのライブ活動も行う。2024年11月に4年ぶりとなるフルアルバム「Mirage Album」をリリース。2025 年に結成15周年を迎え、1月より全国8都市でのライブツアーを開催。2025年4月に最新曲「Sing Again」を配信リリース。昨年4年ぶりとなるフルアルバムリリース、全国としては約6年ぶりとなるツアーを巡る中で、訪れた地、出会った人々。
今までもこれからも全て音楽を通して繋がっている。いつまでも生々しい気持ちで、これからも歌い続けていく、というバンドの想いが力強く鳴る一曲となった。10月5日に自身の結成当初からの冠イベントである「DREAM SHOWER 2025」を東京・豊洲PITにて開催!go!go!vanillas / sumika / SUPER BEAVERをゲストに迎える。 -
kiki vivi lilyキキヴィヴィリリー
福岡県出身。スウィートで魅惑的な歌声と類稀なるメロディーセンスで彩度の高いポップネス・ソウルを奏でる注目のシンガーソングライター。2019年6月に1st Full Album『vivid』を発表、音楽専門誌「MUSIC MAGAZINE」のレビューでは10点満点を獲得するなど話題を呼び、玄人のみならず幅広同年12月にビートメーカーSUKISHAとの共作『Over The Rainbow』を発表、Apple Music R&Bチャートでは2年に渡りランクインを記録し続けるほか、スペインでの海外初公演を行うなど、国内外から支持を集めた。
2020年12月にリリースしたEP『Good Luck Charm』では、収録曲の「ひめごと」が三井アウトレットパーク「SURPRISE SALE」のCMソングに抜擢され、 ロングセールスを記録。また、nobodyknows+との「ココロオドル」のコラボレーションも大きな話題となった。2021年10月には、2nd Full Album『Tasty』をリリース。収録曲の「Lazy」が全国30局のFMパワープレイに選出、ラジオオンエアチャートにて1位を獲得、若者を中心にInstagramのリールで楽曲が使用されスマッシュヒットを記録。2023年5月に新作EP『Blossom』を発売。